史上最強のA&R近藤雅信が語る岡村靖幸「色々な方に彼の論文を書いてもらいたい」



田家:前作のアルバム『幸福』は、チャート3位で彼のオリジナルアルバムで最高位だった。結果が出ていますもんね。この曲は思い出すことがありますか?

近藤:これは元のトラックが、ホームページ用に作った映像をつけた音楽がベースになってるんですけど、ウエブデザイナーで中村勇吾さんという天才秀才がいまして。現代アートの領域までいっちゃうような人なんですけど、その人と組んで作ったらとても良いものができて。誰でもそうですけど、優れた人とコラボしたりすると、ケミストリーが生まれるわけじゃないですか。これは一つの成果なんじゃないかと思いますね。

田家:それは岡村さんからその方とやりたいと?

近藤:こっちからお願いする場合もありますし、向こうからいただく場合もあります。どっちからというより、良い恋愛ができるかどうかだと思います。良い恋愛ができればどしどしやりたいと思っています。

田家:そういう人選の共通項がお2人にあるんでしょうか?

近藤:ある場合もあるし、こっちから話す場合もありますし、色々ですね。

岡村靖幸 / 「インテリア」

田家:続きまして、流れているのはアルバム『操』の2曲目「インテリア」。先程の1曲目「成功と挫折」からそのまま繋がっているという作りになっております。この曲は、かっこいい曲だなあと思って。かっこいいとしかなかなか言えない不思議な曲です。

近藤:繋ぎ方でこんなに聴こえ方も変わるんだなあという楽しみ方もできます。

田家:彼がどこに拘っているのか、聴き手が聴いて分からないようなところまで拘ってるんでしょうね?

近藤:聴き手が分かるかという部分もあるのかもしれませんけど、分からない部分も全てのミュージシャンにはあると思うんです。そういう深みというか、面白味って分からない所に秘密があるから面白かったりするじゃないですか。そういうマジックがある音楽って普遍性が生まれてきますよね。ビートルズのアルバムもそういうところがあるし。そういう風になったら良いなと思いますけど。

田家:岡村靖幸さんのマジックってどういうところなんでしょう?

近藤:前もYMOから岡村くんへっていう部分に田家さんから質問がありましたけど、優れた音楽って色々な音楽が介在されているから。一つ開けたら中にまた蓋があるみたいに、情報量が多いですよね。

田家:情報量多いですよね。このアルバムも情報、歌詞だけでなく音とか、リズムとかも語りにくいところもあるんでしょうけど。

近藤:そうですね。時間もかかってるし丁寧にやってるし念入りですし。むしろ『幸福』から4年で良くできたなと思いますね。

田家:岡村さんのプロになるキッカケも渡辺美里さんのレコーディングに遊びにきて、スタジオで踊ってたら、プロデューサーの小坂さんが妙な踊りをする面白いやつだっていうところから始まっていくっていう。そういう誰にも踊れないような踊りをできるっていうことで目をつけられたアーティストっていうのもなかなかいないでしょうし。

近藤:彼が音楽的に特に影響を受けているのは、JBとかマイケル・ジャクソンとかプリンスだったりとか、ああいうダンサブルな音楽表現だから。日本でも久保田利伸さんとかいますけど、ああなったのは必然だと思います。前に渋谷系の時も話しましたけど、音楽の聴いている量が半端ないですよね。埋蔵量がすごいあるから、色々なエッセンスが過不足なく混ざり合っていますし、その秘密がなかなか紐解けないですよね。色々な方に岡村靖幸の論文を書いてもらいたいです。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE