Shygirlが日本で語る 妖精のような浮遊感、ビョークからの学び、XGへの熱視線

シャイガール(Photo by Jacqueline Landvik)

ソニックマニアとサマーソニックにシャイガール(Shygirl)が出演、華やかなパフォーマンスと狂乱のグルーヴでフロアを盛大に揺らした。

サウス・ロンドン出身、セガ・ボデガやクク・クロエとともにレーベル兼コレクティブ〈NUXXE〉を立ち上げ、自ら先鋭的な楽曲をリリースしはじめたのが2016年のこと。近年盛り上がりを見せるイギリスのアンダーグラウンドなダンスミュージック・シーンでめきめきと頭角を現し、ファッションブランドとのコラボレーションなどでも注目を集めながら、時代のアイコンとしてスターダムを駆け上がってきた。昨今はFKAツイッグスやアルカ、ビョークといったビッグネームとも作品を制作し求心力を高め続けている。サマーソニック当日、ライブの興奮も醒めやらぬ中、話を訊いた。(質問作成・構成:つやちゃん 取材:小熊俊哉)


―素晴らしいライブでした! 普段、ご自身のパフォーマンスについて大切にしていること、こだわっているポイントはどういったところにありますか?

シャイガール:私はオーディエンスとのつながりを一番大切にしてる。みんなの様子を見てるし、ある意味、会話をしようとしてるんだよね。新しいライブの度に、歌を通して目の前のファンとコミュニケーションしている感覚かな。

―声を楽器のように扱うアプローチが印象的でした。別のインタビューでは、読書が好きで様々なキャラクターに没頭してきたとおっしゃっていましたが、多彩な声色や歌唱法を駆使しているのはそういった影響もあるのでしょうか。

シャイガール:たとえば、苛立ってる時の声は低くなるだろうし自信がないときは軽くなるように、感情のエネルギーの方向性によって声は変わる。あとヘッドボイスをうまく操ることが重要だと思っていて、それはシアターパフォーマンスに近いかな。私は主人公で、1人で20パターンくらいの主人公を演じる、みたいな感じ(笑)。

―ちなみに、影響を受けたシンガーというと誰でしょう?

シャイガール:サウンドというより、ペルソナ的存在としての憧れはマライア・キャリー。あとは最近ビヨンセのライブを観たんだけど、彼女はもはやアスリートだなって思った。溢れるエネルギーや、ライブにすべてを捧げている姿には本当に刺激を受ける。私は到底そのレベルには達していないけど、ずっと憧れの存在。


ソニックマニアのライブ写真 (C)SUMMER SONIC All Rights Reserved.

―そもそも、あなたがShygirlと名乗って音楽活動を志すことを決めた、一番大きなきっかけはなんだったのでしょう?

シャイガール:私はもともとシャイだった。しかも、女性として生まれて理想の女性像を演じなきゃいけないっていうルールにも縛られていた。でも時々子供のように何のためらいもなく色々なことにトライする中で、心地よくないことも知ることになるけど、自分自身を強くするものと出会うことだってある。私の場合、音楽と出会って、良い方向に自分の予言を成就させる力が働いたんだと思う。つまり、私はシャイだったけど、音楽によって自分にすごく自信を持つことができたっていうこと。

―作品はクラブサウンドでありながらも常に背景はジャンルフルイドで、様々な音楽性が折衷されています。という前提の上で、その中でも特に多大な影響を受けた音楽を挙げるとしたら何でしょうか。

シャイガール:それは、絶対にポップ。私は音楽を作るよりもリスナーだった期間のほうがずっと長くて、ラジオのヘビーリスナーだった。どんなジャンルであっても、ずっと聴いていたんだよね。だから、自分で音楽を作り始める前は、どちらかというと流行の音楽を追っていただけだった。でも、活動を始めてからは、自分は誰から影響を受けているのかということを深く追求するようになった。とは言え、結局は私のルーツはポップなんだよね。多くの人に音楽を届けたいし、どんなサウンドであっても私の感情を伝えたい。音楽でみんなをつなげたい。そういうことをポップミュージックはいつも叶えていると思う。気取ってなくて、リアルで、エモーショナル。そして、もちろん楽しい。やっぱり、音楽は楽しくなくちゃね。

Translated by Natsumi Ueda

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE