Dizzy Sunfistが語る、「夢は死なへん」精神が生んだ渾身のメロディック・パンク

「どんな状況でも変わらないライブができるバンドにならないといけない」

―今回、英詞の乗り方がすごくいいですよね。どうやって歌詞は書いてるんですか?

だいたいの歌詞は英語で決めて、歌詞を英訳してくれるネイティブの方にそれを見てもらってます。

―言葉とメロディの絡みが見事だと思いました。

ああ、そこもけっこう大事にしてます。訳を見て気になる言葉とかフレーズがあったら「もうちょっとこう歌いたいんですけど」とか「ここは韻を踏みたいです」みたいに相談したり。

―ここは「あ」の音で終わりたいとか。

ああ、そうです、はい。

―それってメロディをつくったときから「あ」の音が頭で鳴ってるんですか?

そうですね。仮歌詞の時点で「ここは絶対こう歌いたい」っていうのは決まってます。それで相談しながら進めるって感じです。

―あと、難しい単語を使っていないですよね。

それもちゃんと伝えてます。「うち、難しい単語は無理なんで」って。難しい訳がきたときには「もっとわかりやすい言葉ないですか?」って言ってます(笑)。

―そこまでこだわってるからこそ英詞と日本語訳の雰囲気が近いんですね。そういう部分も含めて「So Beautiful」が好きです。

この曲は最初から<Beautiful>って歌いたいって決めてたんですよ。



―<Beautiful>という言葉を何度も繰り返すことに意味があると。

そうっすね。めっちゃ伝えたいところだったんで。

―僕、あやぺたさんの<夢は死なへん>って言葉がすごく好きで。あれって日本のパンク名言のひとつだと思うんですよ。

その言葉を言うようになったことでハイスタと対バンできたり、マジでいろいろ夢が叶ったんで、そういう言葉は口に出して言っていかなあかんなと思いましたね、何に関しても。

―あやぺたさんって本を読んだりするんですか?

歌詞を書くために頑張って読んでみたりしたんですけど……うち、文字を読むのが苦手で、漫画も読めないんですよ(笑)。読んでても内容を忘れちゃって先に進めないんですよね。だから、本は諦めました。名言集とかポエムは好きですけど。

―そういうのって歌詞の参考になったりするんですか?

これはいい言葉だなと思ったら、それに関連する言葉を自分なりに考えて歌詞にしたりします。

―あやぺたさんの歌詞は迷っていないというか、迷っていることも飾らずそのまま表現しますよね。それは性格的なものですか?

性格だと思います。カッコつけた歌詞は書けないし、このままの私しか出せないんですよ。でも英詞だと何を言ってもカッコよく聞こえるじゃないですか。だから、恥ずかしいこともストレートに伝えられるのが英詞の強みやなと思います。

―コロナ禍では従来のやり方を無理やりにでも変えなければならない状況になりました。望まない椅子席、出せない歓声、禁止されるモッシュやダイブ、そういったこれまでならありない状況を受け入れて活動を続けていくなかで気づいたことはありますか?

うーん、気づくというより、どんな状況でも変わらないライブができるバンドにならないといけないと思いました。モッシュとかみんなの声に助けられるんじゃなくて、それがなくても変わらない熱量を出せるライブがどれだけできるかはバンド力にかかってるんやろなって。

―なるほど。

なので、声を出せないとか、モッシュができないとか、そういうことをいちいち気にしないようにしました。目の前にお客さんがいるんだからとりあえずライブをするだけ、みたいな。「何も考えんとこう」と思ってます。そんなことを気にするより、声が出せなくても何があっても楽しめるライブをつくらなあかんと思ったんで。最初はほんまにめちゃくちゃキツかったですけど……修行っすね、修行(笑)。逆に、この状態でいいライブができるようになったらほかに怖いもんなんてないじゃないですか。今はモッシュ/ダイブが禁止されてるフェスも普通にあるし、そういう場所でもメロディック・パンクのよさを伝えられるライブができる状態に近づいてると思うんですよね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE