iriが語る、音楽ジャンルのクロスオーバーの捉え方

―トラックプロデュースはgrooveman Spotさんが手掛けていらっしゃいますが、ご一緒に制作されるのは久しぶりなんですか?

iri:そうなんです。前回が「cake」(2019年の3rdアルバム『Shade』収録)という曲を一緒に作らせていただいて。メルセデスさんの資料をいただいたときに、「これはgrooveman Spotさんだ」ってすぐ浮かんだんです。それですぐオファーして参加していただきました。

―編曲と、作曲はiriさんと共作となっていますが、曲を作る上でどんなやり取りをされたのでしょうか?

iri:タイアップ曲としてのイメージと方向性みたいなものは最初に共有しました。ただ、grooveman Spotさんも地方に住んでいらっしゃって(仙台在住)、実際に会って打ち合わせする時間もあまりなかったので、「こうしよう、ああしよう」という話はあまりしなかったかもしれないですね。もう、「たぶんわかってくれるな、これは」みたいな(笑)。そしたらやっぱり、「ああ、こういう感じです」っていう曲になっていました。

―曲の意図を汲んで作ってくれたわけですね。サウンドには、リバーブがかかったギターとか、ちょっと懐かしいような雰囲気も感じました。

iri:前の「cake」もそうなんですけど、わりと同じ匂いのするトラック、サウンドなんですよね。ビートもタイトで、そんなに複雑なトラックじゃなくて、シンプルですっきりしていて、品があって。だけどちょっと懐かしさもあってっていう、grooveman Spotさんのバランス感覚というか。私のイメージの中の、grooveman Spotさんが作るトラックがこういう感じなんです。持ち味がそのまま出ていると思います。

―それにしても、このメロディラインってラップパートも含めて息もつけないぐらいにたたみかけて行くのがすごいですよね。相当、ボーカルのテクニックもいるんじゃないですか?

iri:私もレコーディングしていて「これ、どこで息継ぎするんだろう?」って思ったんですけど(笑)。サビに向かってたたみかけていく疾走感と気持ち良さと、流れみたいなものがスムーズでカッコイイので、“歌い上げる”というよりはみんなで揺れながら歌って踊るような曲かなっていうのは、この前のワンマンライブで歌ってみて思いました。レコーディングでその前から歌っていたというのもあるんですけど、何か初めてライブで演奏したような気がしなかったというか、リハーサルの時点で1回通して「あ、もう大丈夫だ」みたいな安心感が不思議とあったので、体にも馴染みやすいサウンドだなという気はしました。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE