Galileo Galileiが語るメンバー4人の繋がり、手にしたかった「真っ当な人生」

Galileo Galilei

2022年10月に再始動を発表したGalileo Galileiが7年ぶりとなるニューアルバム『Bee and The Whales』を完成させた。

個人的に、Galileo Galileiというバンドは日本の音楽シーンにおいて同世代や下の世代に対する影響力が最も大きなバンドのひとつだと思っていて、それまで主に日本の音楽を聴いていたリスナーが、彼らの影響で海外の音楽にも興味を持ち、自らも音楽を始めたという話を何度となく耳にしている。かつて憧れたBUMP OF CHICKENのような存在に、彼ら自身がなっていると言っても過言ではないはずだ。

そして、彼らが熱い支持を集めているもうひとつの理由が、「閃光ライオット」でグランプリを獲得し、10代でデビューして以降、作品や活動を通じてその成長記録を見せてきたことであり、『Bee and The Whales』には30代となって、家族を持ったメンバー4人の人生観が多彩なサウンドメイクとともに色濃く刻まれている。本作もまた、あなたの人生にとっての映し鏡となるような作品であることは間違いない。尾崎雄貴と岩井郁人に話を聞いた。

関連記事:The 1975東京公演レポート 日本とファンに繰り返し愛を伝えた一夜

―Galileo Galilei(以下、ガリレオ)の再始動はもちろん昔からのファンの人たちがすごく喜んだっていうのがありつつ、ミュージシャンたちもすごく喜んだ印象があって。近年20代のバンドの取材をするときに、ルーツとしてガリレオの名前が出ることがすごく多いんですよね。一昔前だとそれこそバンプとかアジカンが多かったんだけど、いつからかガリレオの割合がすごく増えた。「それまでJ-POPやJ-ROCKを聴いてたんだけど、ガリレオを好きになって、そこから海外の音楽も聴くようになった」みたいな人がたくさんいると感じているんですけど、本人たちとしてはその自覚ってありますか?

尾崎:そう言ってもらえるのはめっちゃ嬉しいです。自覚は多少あるというか、例えば、Hump BackのベースのぴかさんがBBHFで対バンしたときに、「私ガリレオと対バンするのが夢なんです」って言ってくれたり、僕ら年下との対バンはBBHFでやってたので、その都度「ガリレオめっちゃ好きでした」って、素直に言ってくれることがどんどん増えてきて。あとはラジオ局とかレーベルとかもそうですけど、ある程度自分でいろんなプロジェクトを動かせる役職になってきた人たちが、「実はガリレオ好きだったんです」って言ってるのを人づてに聞いたりとか。さっき言っていただいた海外の音楽に関しては、僕はブログでめっちゃ尖りながらも「聞けよ」みたいな感じで、めちゃくちゃ発信してたので、それがいま実ってるんだとしたら、それは一番嬉しいかもしれない。

岩井:7年間沈黙してたとはいえ、自分らがまいていた種が実は少しずつ芽を出してたみたいなのは、再始動してからより思いました。

―さっきのブログの話の通り、「自分たちが違う世界への扉になれたら」みたいな意識はもともと持っていたわけですか?

尾崎:そうですね。当時一番思ってたのが、自分たちがメジャーでやっていく中で、レーベルの大人たちが言う意見と、僕ら自身が本当に影響を受けたり、憧れてるものがどんどん分離するような空気があったんですよね。当時10代のイギリスのバンドがバーって出てきた時期があったと思うんですけど、それに対して同世代として感化されながらも憧れて、ずっと追いかけてきたので、同じことがいつか日本でも起こったらいいなっていうのはずっと思っていて。そこで自分たちがすごい存在になりたいとかは全くなくて、単純に日本でも若い世代がいきなりアートなことをかっこいいものとしてやり始めるシーンが生まれたらいいなと思ってたんです。だから当時は洋楽を聴いてないファンの人にも押し付けてたというか、ライブでカバーしたりもして、僕らを通して「何か好きかもな」って思ってくれる人がいたらいいなとは思ってたんですけど、でも芽吹くとは思ってなかったというか、ちょっと懐疑的ではあったので、さっきの話はすごくうれしくて。今度の「閃光ライオット」もすでに応募がたくさん来てるらしくて、その中から今後の日本の音楽シーンをより美しいものにしてくれる、小さい輝きがパパパッて生まれる瞬間を、単純に自分も一リスナーとして見てみたいです。

―岩井くんは比較的初期の段階でガリレオを一回抜けてるわけで、ある意味客観的にガリレオを見てきた立場とも言えるかなと思うんですけど、ガリレオの日本の音楽シーンの中における立ち位置をどのように見ていましたか?

岩井:それで言うと、自分が一番最初にガリレオがまいた種の芽吹きとなれたらなと思って、FOLKSを立ち上げたところがありました。『PORTAL』を作った後に脱退したんですけど、ガリレオをやっていく中で僕の中に蓄積されていった音楽の答えとは別の答えを自分なりに出してみたいっていうところがあったんです。それでもずっとガリレオのことは意識してたし、最後の武道館公演もFOLKSのメンバー全員で行ったし、だから再始動を発表したときのリスナーの気持ちであったり、先ほどおっしゃったようなミュージシャンたちの気持ちが、きっとメンバーの中では一番わかるんじゃないかなと思います。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE