2010.05.10 00:00
テイラー・スウィフト
再来日となる夏のサマソニ出演を前に発売されるのが、彼女の名前を一躍広めたデビュー作だ(アメリカでは2006年にリリースされた)。彼女がスターになるべくしてなったことが実感できるクオリティの高さ。16歳 ...
2010.05.10 00:00
Sisterworld
2000年初頭、ニューヨークのポストパンク・シーンに颯爽と登場とした彼ら。数々のプロジェクトを経て、ライアーズ名義では通算5枚目のアルバムをリリースする。彼らは、暴力はあらゆる場所に潜んでいるとほのめ ...
2010.05.10 00:00
Wu-Massacre
ゴーストフェイス・キラーは奇妙に、レイクォンは荒々しく、メソッドマンはおどけている。そして、ここにスタッテン・アイランドを代表する3人が王道のWU-TANGスタイルとともに帰ってきた。1995年以来、 ...
2010.05.10 00:00
en lecture
カナダ・モントリオール出身のギター、SEREYと米NY出身のEMILY。そんなふたりが2年前に東京で出会い結成されたデュオ。アコースティックな良質ギター・ポップは、ベルセバやティーンエイジなど、いわゆ ...
2010.04.10 00:01
マイ・ワールズ
本作は16歳のジャスティン・ビーバーによる、ありふれたハミングで始まる。これが古き良き時代のドゥーワップに聴こえたとしても、偶然ではない。ビーバーによるチャート急浮上中のシングル「ベイビー feat. ...
2010.04.10 00:00
ランニング・ハイ
バイリファンキやダブステップを通過したかのごときデジタル・ゲットー・ビーツの本命。ダンスホールやソカに通じる華やかな躍動感もあるから、UKファンキのようなパーティ・ミュージックとして幅広い層に受け入れ ...
2010.04.10 00:00
The Monitor
「俺たちみたいな流れ者、ベイビー、俺たちは死ぬべくして生まれてきた!」と歌うのはヴォーカルのパトリック。ジャージーのロッカーがブルースを引用するとはなんとも大胆だ。そして南北戦争についてのコンセプト・ ...
2010.04.10 00:00
THERE'S NO TURNING BACK
2010年、ジャパニーズ・ロック・シーンの最前線で活躍しているバンドのひとつ。ソニックスのような荒々しいガレージ・サウンドと、ブリティッシュ・ロックの遺伝子を継ぐソウルフルなメロディ。また、90年代末 ...
2010.04.10 00:00
ザ・ファミリー・ジュエルズ
ギリシャ人の父とウェールズ人の母を持つ24歳。英BBCの「今年確実にブレイクする期待の新人」では第2位。ハリウッド在住のセレブ・ブロガー、ペレズ・ヒルトンもイチ押し……など、話題が盛りだくさんの新人だ ...
2010.04.10 00:00
シンクロニシティーン
スタボイが特集し、細野晴臣が激賞し、渋谷慶一郎とコラボしても“テンションゼロな空気”の相対性理論の4作目。戸川 純やショコラ直系の不思議キャラ+男子心を萌えさせるお子ちゃま声のやくしまるえつこの歌が冴 ...