おおくぼけいと竹内理恵、現・頭脳警察のメンバーが語るPANTA

腐った卵/ 頭脳警察



おおくぼ:これはやっぱりPANTAさんとTOSHIさんだけっていうのが頭脳警察の核だと。頭脳警察のいろいろな曲を聴いても、意外とここまでTOSHIさんが出てくる曲がなくて。TOSHIさんってすごくインプロビゼーションだったり、いろいろな方とのセッションでいろいろなプレイをされる方で、その感じがここまで出ている曲ってなかなかなくて。頭脳警察、こういうところあるんだぜ、音楽的なんだぜって感じがありますね。

田家:竹内さんは?

竹内:TOSHIさんのパーカッションがいかに言葉みたいに入ってくるかということが、PANTAさんの言葉もパーカッシブですし、頭脳警察ってすごいなって思って。

田家:PANTAさんはいかにこれが過激で他に誰もやっていない異例だということは全部わかっていたということでしょうね。歌詞をあらためて思って聴いていて思ったんですよ。歌えなんて言わないでくれとか、覚悟を決めて歌うだけだとか、死臭の街で腐った卵が今帰るっていう。PANTAさんが頭脳警察をやるときの覚悟がここに全部こもっているなと思って。しかもこれ、再結成のときのアルバムでしょう。また頭脳警察をやるってことは、俺にとってこういうものなんだということを一曲目で歌ってからアルバムに入っていったんだなと思ったんですよ。今月最後の曲は『東京オオカミ』の最後の曲で終わろうと思っております。「絶景かな」。イントロはおおくぼさんがいろいろアイディアを?

おおくぼ:そうですね。最初、PANTAさんのデモ、弾き語りだけの、アコギの弾き語りのが送られてきて、これどういうふうにやろうかなってなったんですけど。でも、聴いたらめっちゃかっこいいし、いい曲じゃないか。これを今の頭脳警察の代表曲にできるんじゃないかって思ったんですよね。歌詞も素晴らしいし。これをもっとロックなアレンジにしようという話をしている中で、ちょうどその頃に「世界革命戦争宣言」をライブでやったんですよね。これだ!これ合わさるじゃんってなって、こういうアレンジになりました。

田家:あれ! どこかで聴いたなと思いながら、1枚目のアルバムってライブでうわーって言っているだけみたいなところがあるので、あ、でもこれだよなった感じがありました。そういう曲です。今月最後の歌、『東京オオカミ』の最後の曲「絶景かな」。

絶景かな / 頭脳警察

田家:2月5日に発売になりました頭脳警察12枚目のアルバム『東京オオカミ』最後の曲「絶景かな」。イントロは「世界革命戦争宣言」でありました。これは50周年ドキュメンタリー『zk / 頭脳警察50-未来への鼓動』のテーマ曲でもあった。

田原:ちょうどコロナに入ったときにスタジオ録音ということもあったんですけど、これはライブでやってしまうといろいろなことが間に合わないだろうということで、渋谷のラママを借り切って所謂無観客でやったんですけど、それもいきなりだったんですよね。

おおくぼ:そうですね。急な話でした。

田原:それを今回のアルバムでは1から作り直して。

田家:遺作というようなことではないんだと冒頭でありましたけどもね。9月1日、亡くなった後も渋谷のduo MUSIC EXCHANGEのお別れ会がライブだったでしょう。映像と一緒に演奏されるという。映像があればできるわけですもんね。

田原:これからそういうやり方もあるし、今度の7月8日、今年の一周忌のときには名だたるヴォーカリストの方々に集まっていただいて頭脳警察の曲を歌っていただくという可能性もありますしいろいろあると思うんですね。PANTAさんが残してくれた曲も、もちろんあって。実際スケッチって言うんですけども、元の曲をおおくぼさんに渡していろいろ考えてもらっていたり、いろいろなやり方をこれから模索しながらやっていこうと思っています。とにかく頭脳警察は後戻りはできないじゃないですか。後ろを向くことはできない。だからやっぱり前に前にいかなきゃいけないバンドだと思うんですね。過去を振り返って過去のことをなぞるのではなくて、ちゃんと前に向かって、前に進んでいくということをやり続けるために何をするかということをこれから考えていきたいかなと。そこにTOSHIさんがやりたいという気持ちを持ってくれたことなので、TOSHIさんの気持ちと合わせながら若いメンバーたちといろいろ考えていきたいと思っております。

田家:お2人が一番、継承と言うんでしょうかね。受け継いでいきたいとか、伝えていきたいと思っていらっしゃることはどんなことですか?

竹内:PANTAさんのご病気になられても創作意欲とかは増すばかりだった、そういう力を一緒に感じて制作できたような、そういうのってきっと演奏に乗っかるでしょうから音楽を通じてPANTAさんの作品を通じてでも今残していったモチーフとかで何かちょっとでも多く作品として演奏として更新していけたらなと思っております。

おおくぼ:もちろんやっぱりPANTAさんが残していただいた言葉とか精神みたいなものがあるんですけど、その中で僕がミュージシャンとして思ったのは頭脳警察をやるときにPANTAさんはどこにもない自分のオリジナルの音楽をやりたいんだってことから始めたみたいなことをおっしゃっていたんですね。そういうのを自分に問い直して、そこに立ち返ってそういう頭脳警察精神と言いましょうか。そこらへんをちゃんと継承していって、表現していきたいなと思っていますね。

田家:語るべきことはまだまだたくさんあるんだなというのをあらためて思い知らされた1カ月間でもありました。語ってください。

おおくぼ:ありがとうございました。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE