Da-iCEが語る音楽ルーツ、コンセプトEPで白黒つけたかったものとは?

-ボロボロになっても歌い続けてハイトーンを手に入れたという、ルーツからして限界突破型の生き方ですもんね。実際、想太さんはどんな想いで作曲されてきたんでしょう?

花村:UPSTART(YouTuber ヒカルとの2人組ユニット)とNatural Lag(4人組バンド)でも作詞作曲していますけど、そこと違うところは「バラエティ過ぎず、パーソナル過ぎず」をDa-iCEではモットーにしているんです。Da-iCEは5人それぞれ別々の人生を歩んできた表現者なので、僕のパーソナルな部分を具体的に書くよりも「普遍的に分かりやすい曲のほうが良いな」と思っていて。とは言え、バラエティ過ぎる企画モノっぽい曲は書きたくないので、その狭間を突きたいんです。バランスを取るのがいちばん難しいところなんですけど、そこをDa-iCEでは表現したいんですよね。今回のEP『REVERSi』で言うと「Clap and Clap」はまさにそういう曲だと思います。ただ、この曲はNatural Lagのメンバーと創ったので、Natural Lagとの棲み分けが難しかったんですよ。なので、作詞家さんに入ってもらったりして、それこそパーソナルになり過ぎないように努力しました。

-それって物凄く緻密な作業ですよね。

花村:しんどいッスね!

-ずっと「しんどい」って言ってるじゃないですか(笑)。Natural Lagのインタビューでは「苦しさはゼロです」と言っていたのに。

工藤:ハハハハ!

花村:いや、曲作りは好きだから苦しくないんですよ! でも、棲み分けを考えるのがしんどいんです。作ってみたはいいけれど「これはUPSTARTだ」「これはNatural Lagだ」「これはDa-iCEだ」と明確に思うもんじゃないんで、それを明確に自分の中で昇華しなきゃいけない。「これはこうだからDa-iCEなんだ」って思わないと歌えないんで。



-自分の中で納得できないと歌えないわけですね。

花村:そうなんです。そこは適当にやれないんで。

工藤:想太は自分で歌っているからね。自分でケツを拭かなきゃいけないから。俺は投げれるんで(笑)。

花村:職業作家じゃないんで、音楽理論なんて分かんないし、呼ばれるほうに行くしかないんですよ。前もっていろいろリサーチしたりして「ここはこうして、このタイミングでこうで」と考えてから曲作りに入るタイプじゃないし、ヘッドホン付けて「曲作り、スタート! ポチッ」で考え始めるんで。だから手癖がめっちゃ出るんですよ。その手癖を直してもらうことも棲み分けする上で重要なので、一緒に作曲してくれている人に僕が作ったプロットを1回投げて、その人が修正したモノをレコーディングするようにしているんです。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE