RADWIMPS・野田洋次郎とZORNが語る、コラボ実現の経緯、音楽を通して伝えたかったこと

左からZORN、野田洋次郎(Photo by Mitsuru Nishimura)

RADWIMPS「大団円 feat.ZORN」というクレジットを目にしたときに、筆者と同様にまさかこんなコラボレーションが実現するとは、と思った人は少なくないだろう。

【写真を見る】野田洋次郎とZORN

いや、これまでRADWIMPS及び野田洋次郎、あるいは彼のソロプロジェクトであるillionとして、5lackやkZm、Awichと楽曲上で邂逅を果たしてきたことを考えると、ラッパーを迎えた新曲をリリースすること自体に驚きはないのだが、それがZORNとなると話は変わってくる。

ZORNは10代のころからMCバトルで名を上げ、2009年に初作品をリリース。2020年に自身のレーベル、「All My Homies」を設立すると、同年10月にリリースしたアルバム『新小岩』以降、一気に日本武道館公演を成功させ、昨年末にはさいたまスーパーアリーナで単独公演を開催しソールドアウトさせてみせた。リアリティではなく徹底的にリアルな生活と感情を、圧倒されるほどの固く踏まれるラップに焼き付けるリリシストであるZORNは、日本のヒップホップシーンの中でまさに孤高の存在感を放っている。

Jリーグの30周年を記念して制作されたこの「大団円」は、RADWIMPSのロックバンドとしてのダイナミズムが、シンボリックなメロディやギターフレーズ、プリミティブな響きを伴って蠢くようなリズムセクションとともに表出し、そこに威風堂々とした猛々しさに覆われたZORNのラップが濃密に絡み合っている。RADWIMPSはなぜこの曲にZORNを呼んだのか。そして、ZORNはどのように応え、両者はこの曲を完成させたのか。野田洋次郎とZORNによる正真正銘の初対談をここにお届けする。

RADWIMPS「大団円 feat.ZORN」



─近年、洋次郎くんが重ねているヒップホップシーンとの交流を鑑みれば、RADWIMPSの楽曲にラッパーの客演を招くこと自体に驚きは覚えないのですが、ZORNさんは完全に想定外でした。まずはこのコラボレーションが実現するまでの経緯から聞かせてもらえますか。

野田:Jリーグから30周年を記念した曲を作ってほしいというオファーを受けたのが1年半くらい前で。まずはどういう曲にしようという紆余曲折がすごくあってずっと作り続けていたんですね。何曲かデモを作って、ようやくこの曲でいけるかもと思ったのが、今の「大団円」の原型で。去年の8月くらいになって「RADWIMPSだけじゃない、もっと曲のエネルギーをブーストしてもらえるような力が必要だな」と思って。そこでZORNが真っ先に思い浮かびました。彼は昔から好きで曲は聴いていたんですけど、会ったこともなかったし、日本のヒップホップシーンの中でもかなり異質な存在じゃないですか。ツチノコ感があるというか。「本当にいるの?」みたいな。自分が知っているヒップホップシーンの人たちは枝分かれしていくような接点があったんだけど、ZORNはまったくなくて。だから「無理だよな」と思っていたんです。そこから数少ない接点である、お互いのMVを監督している映像作家のダッチ(山田健人)にも聞いてみて。そしたら、ダッチから「ZORNさん、スマホを捨てたらしいですよ」みたいな噂も入ってきて(笑)。余計に「ああ、もう無理だな。2023年に仙人みたいに生きてるんだったら」ってほぼあきらめてたんだけど、今年の1月くらいかな? アートディレクターのYOSHIROTTENと話してるときに Jリーグのクリエイティブディレクター務めている清永浩文さんとZORNが親交があるという話を聞いて。

山田健人監督 RADWIMPS「人間ごっこ」



山田健人監督 ZORN「In The Neighborhood」



─そこでやっと繋がった。

野田:そうなんです。時間的にも本当にギリギリでしたね。

─ZORNさんはダッチくんからRADWIMPSが一緒に曲を作りたいと思っているみたいな話は聞いてたんですか?

ZORN:いや、そんなちゃんと聞いたことはなくて。ダッチが「RADWIMPSの野田洋次郎さんとZORNさん、気が合うと思いますよ」みたいなことを言っていて。「なんでそんなこと言ってくるんだろう?」とは思ってたんですよ。

野田:そういうジャブを打ってくれてたんだ(笑)。

ZORN:それから、メッセージのやり取りはできるので、清永さんからメッセージが来て。娘に携帯を借りて清永さんに電話したんですよ。そしたら、「こういう話があって」という経緯を聞いて。驚きましたね。あと、素直にうれしかったですね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE