LOW IQ 01の青春時代「ミクスチャー音楽に目覚めた1990年」

ー少し個人的な話ですが、僕がイチさんの音楽を知り、好きになったきっかけになったバンドがスナッフで。スナッフの初来日も1990年なんですよね。僕個人の音楽背景を語る時に1990年って結構ポイントの年になってるなと思います。

「メロコア」って言葉がまだないんだよね。80年代はトイドールズとか、ああいうポップだったんだけど。スナッフが80年代後半からパンクだけじゃなく、色んなテイストをミックスした感じだった。

ースカ文脈も少し入ってたりするんですよね。

スナッフはスペシャルズや色んなバンドのカバーもやってた。メロディック・ハードコアの元祖はスナッフだと思うな。だから、さっきも言ったように90年代になると、海外のアーティストが日本に来るようになったんだよね。



ーやっぱり、CLUB CITTA’ができたのが大きいですよね。

そうそう。シャム69とか、ディスチャージとかも来たりしてたね。CLUB CITTA’みたいに90年代はオールスタンディングで、1000~2000人ぐらい入る箱が増えてきた。そこに外タレがいっぱい来るようになって、モッシュとか、ダイブができるようになったんだよね。それまでホールだと椅子があるイメージだったから。俺、ちょうどこのとき、急にスカやアイリッシュをやりたくなって。だから、マノ・ネグラとか、ザ・ポーグスとか、そういうのを聴いて、90年代でホーン隊が入ったバンドに目覚めた。日本で言うと、スカフレイムス。あと、東京スカパラダイスオーケストラは90年の元旦に渋谷SEIBUのA館とB館のあいだでやったゲリラライブを見たな。今までベースはピック弾きで、チョッパーでも弾き出してたけど、ほんとにいよいよ指弾きで弾き出した時期だね。あと、昭和の歌謡曲からJ-POPってところで、80年代の「ディスコ」って言葉から「クラブ」に変わったんじゃないかな。

ークラブって「お姉さんとお酒を飲む、オヤジが行くところでしょ?」って意味だったのが、「お酒を飲みながら、DJが音楽をかけて、踊る場所」っていう意味が回り始めたのはそのへんな気がしますよね。1990年のファッション周りではどうでしょうか。

ちょっと思い出したのは、時代的に「アメカジ」の文化がまだ残りつつ、80年代の後半から、1990年までは四駆の車だよね。すごいでかいタイヤをつけて、車高を高くしてた。俺の後輩で渋谷に溜まってたやつとか、トヨタの4WDの車に乗っててさ。アイゴンも「アメカジ」が乗るようなトヨタの四駆乗ってたんだよ。それは偶然、釣りをやる家系だからなんだけど。その車をアイゴンが20代前半のときに乗り回してて、アメカジと並んで同タイミングになっちゃったんだよね。車にフィッシュボーンとかレッドホットのステッカーも貼ってたから、「アメカジと勘違いされる」って言ってた。あと、ファッションでは、またスケートが来たときだから、みんなバンダナとかキャップを被ってて、それこそ「アメカジ」と間違えられるという。そういう時代から「キレカジ」になっていくんだよね。イメージ的にはチノパン、ダンガリー。あと、モカシンだよね。ちょうどこの時もテレビドラマ『学校へ行こう!』があって。チノパンにダンガリー、いかにも田中律子って感じ。だから、ファッションでは「キレカジ」だね。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE