BAND-MAIDが踏み出した世界征服第2章、コロナ禍を経て完成させた新作EPを語る

ー楽曲のクレジットはBAND-MAIDになっていますが、楽曲制作のプロセスはどのように行われていくんでしょう。

小鳩:基本的には、KANAMIが大まかなデモを作ってくれるところから始まるんですけど、MISAがベースを全て考えてくれている曲だったり、KANAMIからアイデアを振って、それぞれが考えてアレンジしていったりという曲が多いですっぽ。

SAIKI:コロナ禍で、KANAMIの負担が減った部分はあるよね。

KANAMI:それまではコーラスデータとかを自分の声で入れたりしていたんですけど、2人(小鳩とSAIKI)の環境もかなり整ったので、レコーディング前にヴォーカルデータを一式もらったり、SAIKIがイメージを送ってくれるようになって、負担はすごく軽くなりました。ドラムに関しても、忙しい時期はAKANEの負担が大きくなっちゃうのできっちり考えてアレンジして渡していたので。

小鳩:レコーディングは先にスケジュールを決めてから曲を作り始めるので、間に合わないからっていう理由もあったっぽね。

KANAMI:今は大まかに作って、あとは好きなようにやっていいよ、みたいな感じでデータを渡すようになって。「I’ll」は結構私のほうで詰めていたけど、他の曲は全部AKANEの方でアレンジして、MIDIを送ってもらう感じで作りました。アレンジ面をポンって投げられる環境ができたので負担が軽くなりまして、本当にありがとうございます(笑)。


KANAMI(Gt.)

ーAKANEさんとMISAさんは自分のプレーを反映できる余白が増えたんじゃないですか?

MISA:好きなようにやらせてもらったよね。これをやりたいって言ったら、OKみたいな感じでいろいろ入れさせてもらいました。

AKANE:あと、KANAMIが求めているものがわかってきたというか。こう望んでいるんだろうなってフレーズがわかるようになってきて、出せるようになりましたね。曲への理解度が上がって、KANAMIが作る曲に慣れてきた感じもあります。

MISA:レコーディングに対して、この曲はこういう感じがいいかなとか、引き出しもコロナ禍で増えたと思います。今回は特にベースのフレーズを打ち込みで作ったりしていて。それによって引き出しが増えたかなと思います。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE